s12)Linux(リナックス)

2024年04月26日

OSの中でタスクの実行管理やハードウェアの制御などの中心的な機能を持つのがカーネルです。 Linux はリーナス・トーバルズ氏の開発したLinuxカーネルをもとにつくられたOSです。CUIによる操作を基本として軽快な動作と安定性の高さに特徴があります。Linuxカーネルはオープンソースソフトウェアとしてソースコードが公開されており、 誰でも無償で自由にソフトウェアを利用・改変・ 再配布できます。 よって、世界のさまざまな企業や団体が Linuxカーネルにシェルやライブラリなどを加えた OS を開発して提供しています。

Linux はそれらの総称であり、パッケージとしてまとめられたそれぞれのOSはディストリビューションと呼ばれます。ディストリビューションには、OSに不可欠な機能を提供するLinuxカーネルやシェルなどに加え、特定の用途 (サーバー構築、プログラム開発など) に適したソフトウェアが含まれます。 目的に応じたものをインストールすれば、手軽に環境が整います。

開発団体によってはディストリビューションを有償で提供する代わりにサポートサービスを付帯していることもありますので、適切なディストリビューションを検討するのがよいでしょう。

Linuxのディストリビューション

シェル、ライブラリ、コマンド

シェルは、ユーザーやアプリケーションから指示を受け、結果を返すインターフェイスです。 シェルが受け取る指示はコマンドという形で入力され、各コマンドで実行される処理の内容はプログラムファイルで定義されています。 プログラムファイルの中でくり返し使われる基本的な操作をまとめたものがライブラリです。 シェルが受け取った指示はカーネルに伝えられ、カーネルがハードウェアに命令を出して処理を実行します。

ディストリビューション特徴
Red Hat Enterprise Linux RHEL (レル) ともいう。 Red Hatが開発している有償ディストリビューション。セキュリティアップデートなどの公式サポートを受けられる。
CentOS RHELから商用部分を取り除いた無償ディストリビューション。公式サポートは受けられない。
Debian GNU/Linux Debian Projectというコミュニティが作成している無償ディストリビューション。ここから派生したディストリビューション多数。
Ubuntu Debian GNU/Linux から派生したディストリビューション。パソコンで使用されることも多い。

CUI と Linux

Linuxの特徴の一つがCUIです。CUIは文字中心のディスプレイとキーボードのみでコンピューターを操作しさまざまな処理をキーボードから入力するコマンドによって実行します。
GUI ではファイルの移動をマウスのドラッグという動きで感覚的に行える一方で、CUIで同じ操作を行うにはテキストだけが表示された画面に「mvというコマンドとファイル名と移動先を入力します。コマンドや使い方の知識が必要なため、初めて CUI に触れる人には敷居が高く感じられますが、画面がシンプルなため動作が非常に軽快なところはネットワーク越しの操作がメインとなるサーバーでは大きな利点となります。

LinuxはCUIが基本ですがGUIも備わっており、すべての操作を CUIで行うわけではありません。GUIに対応しているアプリケーションでは、GUIによる操作が行えます。

Linuxはオープンソースソフトウェアの種類が充実しており、サーバーに必要なソフトウェアの導入コストを抑えられますが、ユーザー数が Windows や macOS よりも少なく操作感も異なるため知識を持つ管理担当者の育成や確保が必要となります。周辺機器のドライバが提供されない場合や機能を十分に発揮できない場合などハードウェア側の対応が不十分なことがあります。

Unix

UnixというOSもあります。Linuxと似た特徴を持ち最初のOSをもとにして多くのOSがつくられています。Unixから派生したOSやUnixのような操作感を持つOS (Linux等)はUnix系OSと総称されています。

ドライバ

ドライバはコンピューターに接続したハードウェアをOSなどが制御できるようにするためのソフトウェアのことです。ハードウェアとOSの間をとりもつインターフェイスの役割があり、ハードウェアやOSの種類に適したものをインストールする必要があります。ハードウェアのメーカーが提供していますが、 古いOSやユーザーの少ないOSには対応していない場合もあります。

このページのTOPへ