n12)魅力的なオファーコンテンツを作る5つのポイント
2025年09月30日
オファーコンテンツがどのようなものであるかは理解できたと思います。 見込み客とのファーストコンタクトともいえるオファーコンテンツは見込み客側から見て魅力的なコンテンツである必要があります。 そこで、魅力的なオファーコンテンツを作るための5つのポイントを紹介します。
①10人中5人がほしいと思うものにする
10人がそのオファーコンテンツを見たら、半数は欲しがると思える内容(多くの人が興味を持つもの)である必要があります。ただし万人ウケを狙う必要はなく、あくまでも対象は自社のターゲットとするペルソナ向けからブレてはいけません。
② 「無料で提供する」 ものでも手を抜かない
大変重要なことですが多くの企業ができていない点です。オファーコンテンツは見込み客とのファーストコンタクトポイントになるケースが多く、ここで期待を外してしまったらその見込み客が顧客化する可能性は途絶えてしまいます。 「無料だからこの程度で」という考え方は完全に捨て、見込み客側が 「無料でここまでしてもらえるんだ!」というインパクトを与えるつもりで作ってください。
「まぁ、無料だからこんなもんだろう。」と思われるものではなく、「無料でもこんなにすばらしいなら、本商品は期待できそう!」と思われる内容にしましょう。
③3,000円の値付けをしても売れるものにする
オファーコンテンツの目安としては「有料でも売れるか否か」で判断します。金額感としては3,000円程度のイメージで、専門書一冊分の価値です。決して高額過ぎず手の届く金額で、「この金額なら妥当」という内容を判断基準にします。

④ ネーミングが重要
見込み客がオファーコンテンツに申し込むか否かは、その商品やサービスのネーミング、キャッチコピーが大きく影響します。なぜならば、そのオファーコンテンツの質は申し込んでからでないと判断できないため、ネーミングによって与える期待”感によって、申し込むか否かの行動が決まってしまうからです。
より多くのリード獲得を実現するためにも、オファーコンテンツはネーミングにも力を注がなければなりません。 前述の具体例にあるように抽象的で曖昧な表現ではなく、できるだけ具体的な数字やメリットを取り入れ、明確にイメージしやすい期待感を持たせたネーミングにしましょう。
【改善例】
営業力を強化する方法 →90日で成果を出す!誰でもできる3つの営業力アップ法
初回のみ500円!60分フェイシャル →初回500円!3回で変化を実感できる60分フェイシャル
初回限定。無料診断実施中! →初回限定。32,400円の診断が無料!
⑤オファーコンテンツ専用のページを用意する
オファーコンテンツを準備したら、次に必要なのはそれを紹介する専用ページです。せっかくリード獲得のための魅力的なオファーを用意しても告知ページがなければ見込み客の関心を引くことはできません。このオファーを伝えることだけに特化したランディングページを作成しましょう。
オファーコンテンツは定期的に入れ替え・追加していく
オファーコンテンツは「作って終わり」ではありません。実際に出してみないと、お客様にとって魅力的かどうかは分からないからです。もし最初のコンテンツでリード(見込み客)を獲得できたとしても、同じものを長く出し続けるとお客様が飽きてしまう可能性があります。だからこそ、オファーコンテンツは 定期的に入れ替えたり、新しいものを追加したりすること が大切です。いくつも魅力的なコンテンツを持っていれば、安定してリードを集め続けられるようになります。