s15)WebサーバーとDNSサーバー
2025年03月30日
日常Webサイトを閲覧している時も裏側ではサーバーが動いています。URL から Web サーバーのIPアドレスを確認する機能はDNS サーバー、Webページや内容はWeb サーバーによって提供されています。
① Web サーバーとWebブラウザ
多くの人が日常、パソコンやスマートフォンでWebサイトを閲覧し、Webブラウザや閲覧用のソフトウェアを使用していると思います。閲覧したい Web ページの URL を Web ブラウザに入力したり検索サイトからURLをクリックすると目的のWebページが表示されますが、WebブラウザはどうやってURLから数多あるWebページの内容を探し当てているのでしょうか。
Webページを画面に表示するためには、掲載するテキストや画像などの情報がデータとしてWebサイトごとに用意されており、Webサーバーに保存されています。WebブラウザはURLから呼び出された情報が保存されている Webサーバーを特定してデータを要求すると、Webサーバーからデータが返され、Webブラウザがデータを人が閲覧できる情報に整えて画面に表示するのです。

② URL から Web サーバーにたどり着くしくみ
Webブラウザは、URL から一回で直接目的のWebサーバーにアクセスしているのではありません。「rakusuku-web」や 「com」「jp (日本)」などという文字列(URL)には、Webサーバーがコンピューターネットワーク上のどこにあるのかという情報は含まれていないのです。
「rakusuku-web」などはコンピューターが理解できる言語を人が理解できる言語に置き換えたもの(翻訳したもの)です。
WebブラウザはまずURLからWebサーバーの住所を調べます。この住所とは、コンピューターネットワーク上の番地を示すIPアドレスです。URLの中の「ドメイン名(rakusuku-web.com)」と「IPアドレス」を対応させるしくみを DNS といい、それを行うサーバーをDNS サーバーといいます。
Web ブラウザは Web サーバーのIPアドレスを知るために最寄りの DNS サーバーに問い合わせます。ところがDNS サーバーは1台で全世界分のドメイン名とIPアドレスの対応表を網羅しているわけではありません。複数台で階層構造をつくって分担しており、それぞれの担当領域の対応表を保持しています。
保持していない領域については、階層構造の頂点のDNS サーバーからIPアドレスをたどり、 目的のIPアドレスを保持している DNSサーバーを見つけて問い合わせるのです。

コンテンツ
Webページでは当たり前のように、レイアウトやデザインが整えられて人が読める文字や画像で閲覧できますが、内容(コンテンツ)はHTML という書式で作成されたテキストファイルがベースになっており、そのままではイメージなどは理解しにくい文字列の羅列です。テキストはもちろん、テキストのレイアウトや画像の配置、参照するファイル名などページを形作るための情報が記載されているだけなので、これを整えて見せるCSSやjavascriptの技術で、それらをブラウザが理解して見やすくなっています。ラクスクでホームページ制作を行うときも、Webサーバーにこれらのデータ一式を保存して、その情報読み込む設定を行っています。
URLとURIとURN
URI(Uniform Resource Identifier) とはインターネット上の「モノ」に付けられた識別番号や住所のような情報のまとまりです。広い概念でインターネット上の「リソースを識別するためのもの」を指します。
URIには「URN(Uniform Resource Name)」という、場所を示さずにリソースを識別するだけのものも含まれます。例えば「本のISBN番号 urn:isbn:978-4-12-xxxxxx-x
」がありこれがURNです。この番号が付いた本は世界中で1冊しかありませんが、どこにあるか分かりません。
そこで、その本のありか(住所)を示すのがURL(Uniform Resource Locator)です。URLは、インターネット上の「リソースの場所(住所)」を示すものです。例えば、https://rakusuku-web.com/ のようなWebページのリンクがURLにあたります。
ルートサーバー
ルートサーバーとは、階層構造の頂点のDNSサーバーのことです。
キャッシュ
他のコンピューターとの通信で得られたデータ(WEBサイト等)を保存しておき、 次に同じデータを要求されたときに、すぐに取り出せるようにするしくみをキャッシュといいます。 DNS サーバーに問い合わせを行った際に、 DNSサーバーのキャッシュにそのURLのIPアドレスが保存されていた場合は、度々階層構造の煩雑なやりとりをしなくしてもIPアドレスを知ることができます。